セクションカット。
以前のブログ
2つにわけて考える切り方と同じことなんですが、上下で骨格を分けて切れる切り方が慣れ、そういうイメージで頭を見れるようになると、刈り上げでない長めのスタイルなども、骨格矯正的感じでカットできます。
僕はルーズなサーフスタイルやストリートスタイルな感じも好きなんですが、その時に必要なのって、さっぱり感では無いんですね。
伸ばしっぱなしのような、男くさい気だるい感じでも、切るとこは切られていてしまっているスタイルだと、全体で見た時に決まっていてかっこよくみえます。
サイドが長いスタイルだとしても、2つに分けて考えて切れると仕上がりがグンとかわり、お客様も変化に気づいてくれます。
2ブロックライン下は、自然な長さ。
それに対して、上の毛流れをのせるようなイメージでカットイメージを構築すると、セイムレイヤーや、満遍なくくるようなスタイルとは全く別のスタイルが出来上がります。
骨格で分けることは、カット後の生活も良いものにできると思います。
ぜひやってみてください。
0コメント