145日目はショートヘア。
2ブロックライン で分けて考える大人女子ショートです。
上の毛流れに対しての、下のすっきり感。
いい重さや毛流れを残したまま、タイトなシルエット
ネープデザインの幅も広がります。
この2ブロックライン でわけるカット。
を
なぜ推すかというと、そもそも注文が多いのもあるんですが、ブログ的な観点から言うと、
カットイメージがつきやすい
という部分があります。
それはメンズのスタイル作りに非常に似ている部分でもあります。
2ブロックライン=骨格の切り替わり
という言い方に変えてみます。
骨格の切り替わり部分で切り分けることによって、どんな土台に何を乗せるか。のイメージでカットができます。
下→ちょい角度きつめ前下がり
上→ゆるいボブよりの前下がり
下→アウトラインフリーハンド前下がり
上→45度で前下がり
下→ネープ刈り上げ
上→角度のきつい前下がり
下→ネープ刈り上げ
上→角度とついた前下がりベースのひし形
下→襟足、耳周りは毛流れ残すカット
上→前下がりマッシュショート
このように骨格切り分けで上下で分けれるとさまざまなスタイルが簡単に見えるようになります。
皆さんはどんな土台に何をのせますか??
カットはもっとシンプルに。
参考にしてみてください。
0コメント