ウエイト高めのビジネススタイル【138時間目】

138日目はビジネススタイルです。

先刈り上げ、2ブロック、フェイド…
色々なスタイルが馴染んできてシチサンスタイルなんて当たり前にみんながやるようになりましたね。
こんなスタイルもいいですが、それらに飽きた方。
周りと差をつけたい人にオススメする
ウエイト高めのスタイルです。

ウエイトが高い
と聞くと、奇抜なイメージや、短い
というイメージがあるかもしれません。

その「短い」イメージって、髪の毛の長さが何センチとか言うよりは、地肌の濃淡だったりしませんか?

6mmの刈り上げといっても
すごい短く見える人と見えない人がいますよね?
安直に雑誌に6mmって書いてるから…

なんて切っている人は…
いないとは思いますが、人によって生え方などが違うので、何ミリで切りたいのではなく。
どういうイメージにしたいのか
を共有することが大事かと思います。
ウエイトが高いと男らしいイメージが強くなります。
そして、地肌が透けずに自然な見た目で借り上げることによって、清楚なイメージなどがあるかと思います。

30代からのメンズにはもってこいなスタイルかと思います。

パートラインで分け、13mmのアタッチメントがゴールです。
10mm
6mm
4、5mm
3mm
と下げていき、えりの骨格ぶぶん凹みやもみあげの凹み部分は1、5mmを使ってグラデーションをつくります。

そしてタイトなすっきりした印象にしたいので今回は後ろ部分を刈り込んでいます
盆の窪を超えてウエイトをあげます。
ウエイトが低めのスタイルより
渋さが出ます。


ウエイトを位置をあげて変化をつけるスタイル。
一つ覚えておくとスタイルの幅が広がるかと思います。

ぜひ試してみてください。


HAIR.com

【今更聞けないカット論】 カットプロセス、カラーレシピなどなど、 20代後半〜30代、中堅幹部美容師さんの今更聞けない部分のお手伝いできることを願って。 メニュー欄からインスタグラム。 こちらのご予約ページでは、フリーランスの予約のみです。お問い合わせも合わせてよろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000