ナチュラルなメンズスタイルの128日目です。
一番一般的な美容室で需要があるのではないでしょうか?
この自然なビジネススタイル。
一見、何の変哲も無い髪型に見えるのですが
僕からすると
これらのスタイルと何ら代わりのない、工夫とプロセスがあります。
よく教えていて、見た目の髪型が違うとすべて違う。
また一から構築して考えているような子が多い感じがしますが
僕の場合は一つ一つの組み合わせです。
1人1人お客様にあったスタイル、骨格に合わせた提案、長さ設定などやっていますが、テンプレ。
自分の中のベースとなるブロックを重ねて一つのスタイルを作っています。
1人1人に合わせているのですが、テンプレ
テンプレだけど合わせてる
っていう不思議なことができます。
そのうちの一つに
二つに分けて考えるメンズスタイルというものがあります。
青と赤で二つに分けて(2ブロックラインが基本ベース)で黄色い枠は、盆の窪した付近からのネープデザインです。
そして肝になる部分が
このつなぎの部分です。
繋げるか、繋げないのか。
これでスタイルの印象は大きく変わります。
- 骨格で二つに分ける
- ネープデザイン
- ジョイント部分
この三つをベースに作っていきます。
今回のスタイルでいうと
【骨格で分ける】
→トップはショートで動きのある長さ
刈り上げは地肌見えないくらいの自然な見た目
(分けるポイント)タイトにしたいのですパートライブ
【ネープデザイン】
フェイド感が出ないように、長めに設定しているので、うなじあたりでグラデーションを作れて自然なスタイルに。
【ジョイント】
繋げるスタイルで清潔感を出す
この三つを軸に
カットしていきました。
みなさんも自分のカットをあてはめてみてください。
カットがまだな子は雑誌などをその目で見て見てください。
すごい発見ができるかと思います。
0コメント