パズルカット【129時間目】

129日目。
今回はパズルカットです。

前回のブログ

ではブロック分けしてカットしますという感じで書いてますが
今回伝えたいことはパズルのように組み合わせてて作れるよってことです。
Beforeスタイルです。
約一ヶ月前に来ていただいたお客様です。
さぁ
まず頭を分解しましょう
トップ
今回はトップを伸ばしていきたいお客様。
もちろんここは「残す」ですね
では次
刈り上げ部分です。
こちらは、地肌が見えすぎないくらい、でもフェイド感ある感じですっきり
ということで、きわ部分は短く、グラデーションを作っていきます。

今トップは→残し
刈り上げは→3mmからグラデーションと決まりました。

次はネープ。
ここは襟足付近に生えグセ強いところがあるのでできれば切り取りたいです。
骨格で盆の窪がしっかり出ているタイプなので、襟足指2本分くらいの幅で短く設定してグラデーションを作りたいと思います。

最後に
「つなぎ」の部分です。
パートラインで分けて設定したスタイルに対してトップの毛が乗るのはダサので繋げたスタイルに決定です。


トップ:残す
刈り上げ:パートライン3mm〜ナチュラルなグラ
ネープ:生えグセ強いので短く
繋ぎ:繋げる

このパズルを組み合わせるだけです

とても簡単じゃないですか?

チョキチョキと切ること数十分

はい!

出来上がりました!笑

なぜパズルと題名をつけたか、それは
この項目が一つ一つ変わっても、カットができるからです。

同じ設定で
トップを短く切ってみてください。


全く違う雰囲気になりますよ

ぜひ試してみてください

HAIR.com

【今更聞けないカット論】 カットプロセス、カラーレシピなどなど、 20代後半〜30代、中堅幹部美容師さんの今更聞けない部分のお手伝いできることを願って。 メニュー欄からインスタグラム。 こちらのご予約ページでは、フリーランスの予約のみです。お問い合わせも合わせてよろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000