シンプル【117時間目】

117日目です。
皆さんはハサミって何丁持ってますでしょうか?

美容師さんってたっくさん持ってるイメージが強いですよね
僕はブラント四丁
セニング二丁

です。
これが多いか少ないかはわかりませんが。

シンプルにまとめたい

っていうのはあります。


シンプルに仕事ができる人って絶対上手い人だと思うので、それを目指すためにも持ち物をシンプルにしていくのも一つの手かと思います。

カットも
二つに分けて考えるメンズカット
三分割で考えるレディースカット
そして
ネープデザイン

最初ブログを始めた時、自分の伝えたいスタイルは定まってませんでしたが、100回を越えてきて、この三種類が浮かび上がってきました。

そして、シンプルに。
ここ三つのポイントを抑えて、実践できることによって、スタイリストデビューが早くなる子が出たらいいななんて思います。

美容師になって10年。
練習を教えていて自分が入った時と同じ感じで教えてる人って多いと思います。
僕自身そうでした

でも
10年も前のことを今やる必要は無いと思います。
今はもっとシンプルにできるはずです。

そのうちの一つが、ここブログでもあります。
カテゴリわけで、知りたい項目が見れるように。
このまま下の子にURl渡して、そのポイントのページみて練習や理解ができたらいいななんて思います。


まだまだまだ117投稿。

この記事で言っていることが
現実になる日まで。

皆さん応援ヨロシクですー笑

あげている記事は、下までスクロールすると、カテゴリ分けになって見れます。


記事に関連があるものをタグ付けているつもりなので、興味あるものはそれからみてください。


そんな練習方法や仕事のやり方はまさに24時間にプラスするというテーマに沿っているかと思います。


電車の通勤の間、カラー放置の間

今までの隙間時間にぜひ見てください。

その時間を使うことが意味があります。


HAIR.com

【今更聞けないカット論】 カットプロセス、カラーレシピなどなど、 20代後半〜30代、中堅幹部美容師さんの今更聞けない部分のお手伝いできることを願って。 メニュー欄からインスタグラム。 こちらのご予約ページでは、フリーランスの予約のみです。お問い合わせも合わせてよろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000