ショートbobということで、今回はばっさりさん。
beforeの状態です。
今回にテーマは骨格の切り替わりです。
だいたいアンダー、ミドル、トップで分けた時、アンダー部分はやはり毛量が多かったり、骨格の切り替わりが激しいので、ディコネにして切っていいきます。
ディスコネクトで切るときは耳後ろ、盆の窪などが起点になりますが、今回はトップ部分に関して。
意外と慣れてくるとあいまいな感覚でやってしまうこともおおいですが、ミドルからトップにかけても、骨格の切り替わりが激しいです。
ミドルとトップの切り替わり部分ですね。
切りっぱなしベースでレイヤーを足す時など、ここがしっかり分けれてないとへんなレイヤーが入り、変にくびれてしまったりしまいがちです。逆に丸さがでてしまい、切りっぱなしにしたのにわけわかんない髪型迷子みたいなスタイルになることも。。。
トップの角取りや、レイヤーを入れる際にミドル部分の毛が混じってしまったり、すると自覚のないままレイヤーが入ることになります。
切りっぱなし➕レイヤーにはトップ部分、骨格切り替わり上に向く部分にレイヤーを入れる意識を持つ
と、綺麗にできるかと思います。
作りたいカットライン(黄色)に対して、どういう動きを載せたいか(赤丸:レイヤー)でイメージして、3分割した骨格の切り替わりで切り分けると、シンプルに決まるのではないかと考えています。
トップとミドルの切り替わり部分、一度改めて意識してみて、試してみてください。
0コメント