こんにちは。
今回僕はクラウドファンディングのサイト
キャンプファイアー内にてプロジェクトを掲載しています。
このプロジェクトをやり始めた思いについて少し書きたいと思います。
このサービス
定額制=切り放題
とは違うのです。
定額制で常にかっこいい自分を手に入れる
という言い方のほうが僕はしっくりきます。
皆さんは何故?髪を切りますか?
そのスタイリストさんでなければいけないのでしょうか?
誰でもいいのでしょうか?
あなたが髪を切る時
「いやいや伸びてうざったいからっすよ」
なんて切っているその行為。
本当にそうでしょうか?
その「切った後」には
何かイベントがありますか?
それは飲み会。帰省、会議、出張…
男働き盛り世代にはたくさんの行事がつきものです。
もうちょい言葉を足してみると
「伸びてうざったいから髪切るかー、来週出張だし。。。」
ほら
イベントが足されました。笑
でも美容室なんて月に何回も行ってらんないし、給料日後に行こうとか、月またいでから行こうとか
本当は行きたいけど
そういう計算をどっかでしているのではないでしょうか。
そしてそれでも切りたい人は1000円カットへ…
僕は、髪ってとても大事な仕事道具なんだと思います。
そして、仕事がある程度できてきて、そういう「身嗜み」を気にし始める人たちを応援してあげたいのです。
1000円カットや格安サロンでもめっちゃ熱い思いの、ライフスタイルを想像してカットしてくれてる人が居るならばいいと思いますが、
作業効率的にそこを省くのが格安サロンのポイントだと思うので、クオリティはガクンと落ちます。
同じような髪型は出来上がるかもしれませんがそこに「思い」はありません。
そうして出来上がった髪型は何もない
「ただ切られた髪」
です。
仕事ものってきて
こだわりがでてきて
部下にこだわりを伝えた
あなたの髪は
こだわってなくていいのでしょうか…
「いや、髪型とか俺よくわからんし、そういうのいいっす…」
ー違います!
こだわるのはアナタじゃなくて、アナタのその髪を触る美容師です!
せっかく「こだわる」ことを楽しめるようになってきたら
何かを「こだわってる人」に切ってもらうのってすごいいいと思います。
常に自分を「良い」状態で居させてくれる人。
何かあった時に「気合い」気合いが入る場所
自分の一日に「プラス」になる瞬間
アナタは「髪いいね」と言われた時に
「なんかいつもやってくれる人がいい感じにじにしてくれんだよねーハハ」
と言えばいいのです。
そしてちょこっと
優越感に浸ってください。笑
それを定額制にすることによって実現できればいいのではないかなと思っていて
独立にするにあたっての第一段階で
今回このプロジェクトを掲載してみようと思いました。
女性ももちろんなのですが、僕のプロジェクト第一弾としてまずはメンズから。
日本のサラリーマンはもっとカッコよくなれるのです。
この記事を読んで
髪切るかー
っなった方
予約取れます。笑
お待ちしております!
0コメント